アカバナノユウゲショウ(赤花夕化粧)

目次

●基本情報

名・由来

学名 Oenothera rosea
英名 rose evening primrose
アカバナ科マツヨイグサ属

和名

赤花夕化粧
(マツヨイグサ属:白&ピンク系「ツキミソウ」、黄「マツヨイグサ」、赤「ユウゲショウ」と名付けられている。“夕化粧”は、夕陽のように赤い色のことを指していると思われる→つまり、昼間咲いてもマツヨイグサ属の赤い花は“夕化粧”。なので、本来「ユウゲショウ」という名だが、オシロイバナの和名も「夕化粧」。なので区別のため赤花をつけた(屋上屋を架す感じ))

開花期・草丈

5~9月。濃いピンク。カップ咲き。
20-50cm

年性・性質

多年草(ロゼットで越冬)

生え場所 日当たり。
増え方 地下茎。雨に濡れると弾けて種を飛ばす(雨滴散布)。
花言葉 「臆病」

●赤花夕化粧の記事

目次