ムラサキカタバミ(紫片喰)

目次

●基本情報

名・由来

学名 Oxalis debilis Kunth
英名 Violet wood-sorrel
カタバミ科カタバミ属

和名

紫片喰/紫酢漿草 (紫色のカタバミ/カタバミについてはこちら

歴史

江戸末期に渡来。

開花期・草丈

5~9月。濃いピンク。
30cm前後

年性・性質

宿根草

生え場所 日当たり。乾燥した場所。
増え方 鱗茎から地上に葉と花柄だけを伸ばし、下からダイコン状の牽引根を出し、鱗茎と牽引根の間に木子(小球根)をびっしりと付け、木子による栄養繁殖クローンで増える
その他 カタバミに準ず

●ムラサキカタバミの記事

目次