目次
●基本情報
| 名・由来 | 英名 Rosaceae Rosa ’Peach Drift’ (仏のメイアン社が20年かけて開発したグランドカバーローズ) |
| 和名 | 四季咲き修景薔薇 |
| 開花期・草丈 | 5月、9-12月。四季咲き。赤い蕾→開きかけは黄色→開花後はオレンジ~ピンク。 冬花は一つ一つがとても美しく、かつ息が長い。冬薔薇も見惚れます。 50㎝~1m |
| 葉 | 長年植えていると力強いシュートや、大きな葉も出てきます |
| 年性・性質 | 半常緑低木 |
| 植え場所 | 午後日陰となる場所 |
| 用土・植え方 | 庭にそのまま植えこむ |
| 水やり | 不要 |
| 肥料 | 2月に寒肥 |
| 剪定 | 3月芽吹きの頃に剪定:葉の込み具合を推測しつつ、ぶつかりそうな葉芽をカット。6月に透かし剪定。その後伸びた忌み枝を12月に剪定。 |
| 病害虫 | アブラムシ/黒星病・うどんこ病・べと病など |
| 増やし方 | ― |
| 薬用・他 | ― |
| 花言葉 | ― |
●ドリフトローズの記事
2017
2018