カクトラノオ・タワーに取り付くアゲハ

バーベナも蝶を呼ぶ花として知られていますが、カクトラノオ(角虎の尾)もそうですね。
花穂が四角錐で四方に向かって規則正しく並び、下から順に咲き上がっていく様子は、なんだかタワマンを見ているよう。純白で品行方正な感じなので、“角”虎の尾という呼び方がしっくりきます。花色がピンクのものは、別名の「花虎の尾」と呼ぶのが相応しい感じです。

日本では「虎の尻尾」に例えられていますが、英語では「龍の頭」に例えられているのが面白い。「false dragonhead」―竜骨の先に口を開けた多頭龍の顔―のように見えたんでしょうか?

さて、さっそく吸っていましたよ。

カクトラノオの蜜を吸うアゲハ1
カクトラノオの蜜を吸うアゲハ2
カクトラノオの蜜を吸うアゲハ3

林立するタワーの中を―

カクトラノオの蜜を吸うアゲハ4
カクトラノオの蜜を吸うアゲハ5

こう見ると、“槍”だね~。

カクトラノオの蜜を吸うアゲハ6

一心不乱でした

カクトラノオの蜜を吸うアゲハ7
目次