蔓花茄子(ツルハナナス)

目次

●基本情報

名・由来 学名 Solanum jasminoides
jasminoides(ソケイ属に似た)Solanum(ナス属)
Solanumは、「solamen(安静)」が語源。
ナス科 ナス属
和名 蔓花茄子
(ナスに似た花を咲かせる蔓性植物)
開花期・草丈

5-11月。紫→白。(道行く人が「まぁ奇麗」と足を止めたり、写真を撮ったり…風に揺れる風情もたおやかな、和紙で作ったような美しく趣のある花房)
3-5m。(他の木などに持たれて伸び、天辺から枝を突き出す)

葉/実
年性・性質 蔓性常緑低木
植え場所 日当たり、風通し。夏は半日影。
用土・植え方 土質問わず
水やり 地植え不要/日照り続きで部分的に根が枯れると、部分的に蔓が枯れるが、水やりで再度繁茂している。
肥料 2月に寒肥
剪定 蔓が伸び続けるため、適宜剪定。
病害虫 特になし
増やし方
薬用 センニンソウと同じく全草に毒性がある
花言葉 「優雅」「純粋」

●蔓花茄子の記事

2017

2018

目次